七情の続きです
思は![]()
脾に影響します
思いすぎると氣は固くなり
くよくよ考えすぎると胃や小腸に影響します
食欲不振や胃炎、軟便などの症状が出ます
悲
と憂
は肺に影響します
悲しみすぎや憂すぎが氣を消耗します
咳や動悸、蕁麻疹など皮膚に影響を及ぼします
恐
と驚
は腎に影響をします
恐の感情が過ぎるお氣が下がり
尿失禁や白髪が増えたり、耳が聞こえづらくなったり老化現象が進みます
驚き過ぎると氣が乱れます
驚き過ぎて気が動転したっというように
精神が不安定になります
日頃から少なからず感情の起伏はあります![]()
ただ、どの感情も過ぎると各臓器に影響を及ぼします![]()
気持ちの切り替えを早めに行うと回避できます
気持ちが落ちたら
カラオケ
で発散するとか
イライラ
やカリカリ
したら
運動したりゆっくりお風呂に入ったり
アロママッサージで身体をリフレッシュするのもおすすめです![]()
![]()
心
も頑張り過ぎないで
程よくエアー抜きしてくださいね![]()

Welinaメンテナンスコース 60分 7000円(税抜)
