喜怒哀楽の喜![]()
喜びの感情は大いに結構っと思いきや
こちらの感情も過剰な場合も注意
なんですね
喜は”心”に影響するので
喜び過ぎると気は緩みます
緩み過ぎると気が落ちます
テンション上げ
上げ
の状態も度が過ぎると
興奮し過ぎで血圧が上がり不眠や失神する場合もあるようです![]()
喜怒の怒は![]()
”肝”に影響し
怒り過ぎると気が上がります![]()
癇癪を起したり逆上すると![]()
血も頭部に上昇するので脳卒中などの疾病に注意です
また、肝臓も気をつけましょう![]()
特にアルコールが好きな方はイライラ
するときは飲み過ぎに注意です![]()
そんな時はいくら飲んでも酔わないし惰性で飲んでいたりもします
そうなると今度が肝臓がアルコールを分解するのに一生懸命に頑張ります![]()
ですが、飲み過ぎたり食べ過ぎたすると肝臓は疲労してしまいます![]()
肝臓は我慢強い臓器なので
肝臓が一度悪くなったら元の正常な状態には戻りません
悪くなった状態を維持するしかないのでとても重要な臓器です
また肝臓は精神を安定させますので
最近、イライラしたり
怒りっぽくなったり
疲れやすくなったり![]()
したら肝臓が疲れているかもしれません![]()
アルコールの休肝日を決めて美味しく飲んでくださいね![]()
心・肝におすすめの食事はInstagramでご紹介してます
ご参考に是非ご覧くださいね![]()
フォローやいいね
よろしくお願いいたします![]()

