K様から採れたて自家製無農薬野菜を頂きました![]()
K様ご夫婦が手塩にかけた野菜たちは味は濃く
とても新鮮で美味しいです![]()
トマト
は今回ご飯に絡めトマトチャーハン?なのか
オムライスはあまり好きじゃないのでほとんど
作ったことはありませんがケチャップライスといえばいいのでしょうか![]()
めちゃめちゃ美味しくてハマりました![]()
![]()
![]()
トマト+玉ねぎ+にんにく+スパムハム+パセリ+バターを入れました
塩コショウ+鶏ガラスープの素を少々な味付けです
K様、いつもありがとうございます![]()
今回もほぼ3日間で完食です![]()
美味しく頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雨が降って寒くなり秋
模様になってました![]()
漢方理論における秋とは
立秋からはじまり立冬まで(8/7~11/7)をいいます。
「秋の三か月は”容平”といい、天の気が急になり、地の気がはっきりしてくる。
早寝早起きして、鶏と共に起き出す。志を安らかにし、秋には自分の気持ちを寛大にする
神気を内に収めるようにして、秋の気を安らかにする。志を外に向けず肺気を清らかにする
これは秋の気に応じて収を養う道である。これに逆らうと、肺が損なわれ、冬に下痢症の病気に
なりやすい。すると冬の働きである蔵を受けることが少ない」素問・四気調神大論
この秋の
期間の養生
ポイントです
早寝早起きし、乾燥から身を守り身体を冷やさないようにしてください。
うがい・手洗いを念入りに![]()
飴などで喉に潤いをキープ![]()
![]()
今が食べごろのかぼちゃ
で食物繊維を摂取しデドックスしちゃいましょう![]()
今、風邪をひいている方
や風邪気味な方は夏の疲れが出てしまっています。
秋
にしっかり養生し
冬も元気に過ごしましょう![]()
![]()
さて、前回の問題の答えです![]()
●皮脂膜は(天然のクリーム)と言われています
この天然のクリームが睡眠不足や栄養不足、老化などによって分泌量が減ってまうので
お肌が荒れてカサカサになったり、乾燥してシワ・たるみなどの原因になってしまうのです![]()
次の問題です![]()
皮膚の保湿機構について![]()
●角質層の水分は、( )・( )・( )によって保持させている
では、また![]()
![]()
![]()
![]()
陰陽五行☯体質改善&運勢カウンセリング
30分 3,000円(税抜)
施術後 10分~ 1,000円(税抜)

