喜と怒の感情

喜怒哀楽の喜 喜びの感情は大いに結構っと思いきや こちらの感情も過剰な場合も注意なんですね 喜は”心”に影響するので 喜び過ぎると気は緩みます 緩み過ぎると気が落ちます テンション上げ上げの状態も度が...

人の感情

私たちは日頃 喜んだり怒ったり悲しくなったり恐怖を感じたりしますよね 東洋医学では人の感情には7種類あると言われてます これを『七情』と言います この感情が体の臓器【五臓】に関係してきます この七つの...

新鮮組クーポン

ウェリナも参加しております ご利用料金より500円割引です みなさまのご来店を心よりお待ちしております     札幌商工会議所 新鮮組クーポンキャンペーン クラブ新鮮組 (scci...

ストレスと栄養

ストレス 多かれ少なかれそれぞれが抱えている悩みだったり不安はありますね ご自身に自覚がなくても知らず知らずのうちに 心やからだに負担をきたしている場合もございます 普通に生活をしていてもストレスをか...

新月

  新月の日は再生パワーが高まります 西洋占星術では物事を始める、パワーが生まれる日 新たな計画は新月にスタートするといいですよ 願い事をするのもいいです 物事が進みやすくなります 新月に向...

下弦の月

下弦の月 排泄力が高める時期になります 満月までに溜め込んだいらないものをデドックスする時期に適しています お家では時間をかけて半身浴やサウナに入って汗💦を出すのもいいですね 西洋占星術では休息の時期...

満月

月は 満月➡上弦の月➡下弦の月➡新月のサイクルを繰り返しています 1周を29.5日かけて周ります なので満月の期間はおおよそ7日間=1週間で上弦の月に変わります   パワフル期間の満月は月経...

月美容

月の満ち欠けを取り入れた美容法という記事を目にしました 月と女性のバイオリズムに深い関係があると言われています。 新月や満月の日に出産が多いことや新月から次の新月までの期間は29.5日。 月経の周期や...

六葉のクローバー

お客様のY子様から届きました画像です 珍しい六葉のクローバー 私は初めて見ました 六葉6枚の葉がそれぞれ 愛希望知恵名誉財運を意味しているそうです 発生確率は1600万の1と言われているそうです 諏訪...