南瓜

かぼちゃの季節がやってきました 毎年実家から送られてきます 今年のかぼちゃめちゃくちゃ大きいです レンジで約6分ほどチ~ンしてから切ります キザラ+お塩+少々のお水+最後にバター   途中、...

五臓六腑

五臓六腑に染み渡る・・・・ と、美味しいものや体が求めていたものを食べたり飲んだりしたときに いうセリフが使われたりしますね 五臓六腑とは内臓器官のことですが 東洋医学では 六腑は飲食物を運搬し 食べ...

体をつくる

食事の構成では 主食・主菜・副菜の構成がベースになります 『主食』 ごはん、パン、麺などの糖質が主成分です。摂取カロリーの半分は主食から摂ります 『副菜』 肉類・魚類・卵類・大豆製品が使われているメイ...

2022

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします   北海道神宮へ初詣に行って参りました いいお天気に恵まれゆっくりと参拝することが出来ました 御神籤は久しぶりの大吉 嬉しい ...

喜と怒の感情

喜怒哀楽の喜 喜びの感情は大いに結構っと思いきや こちらの感情も過剰な場合も注意なんですね 喜は”心”に影響するので 喜び過ぎると気は緩みます 緩み過ぎると気が落ちます テンション上げ上げの状態も度が...

ストレスと栄養

ストレス 多かれ少なかれそれぞれが抱えている悩みだったり不安はありますね ご自身に自覚がなくても知らず知らずのうちに 心やからだに負担をきたしている場合もございます 普通に生活をしていてもストレスをか...

下弦の月

下弦の月 排泄力が高める時期になります 満月までに溜め込んだいらないものをデドックスする時期に適しています お家では時間をかけて半身浴やサウナに入って汗💦を出すのもいいですね 西洋占星術では休息の時期...

2021年

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します   お正月は実家に帰省予定しておりましたので PCR検査も自費(診断書付23,000円)を受け 結果【陰性】 準備万端でしたが ...